top of page

< 香る和紙 


淡路島で生まれた和紙のお香。
通常のお香のように焚いていただいても、
そのままお財布や名刺入れに忍ばせても、いい香り。


香りのプロである淡路島のお香職人、大発が紙漉きの技術を身につけ

和紙にお香を含ませて漉くという技法で誕生したのが「和紙香」。

Incense
Washi 
ABOUT
A B O U T

Incense Washi

香る和紙 とは

<和紙香の上手な使い方>


お香職人の作った香りをご堪能くださいませ。
形状はカード型で、火を点けても点けなくても香る和紙のお香です。


●常温では、ルームインセンスとして
●名刺入れに入れて名刺香として
●お財布に入れてお札に香りを移して
●扇子袋に入れて扇子に香りをつけて

いろいろな使い方を楽しめます。
また、火を点けてお香としてもお使いいただけます。

大発の香りのプロである淡路島のお香職人が
紙漉きの技術を身につけ、和紙にお香を含ませて漉くという
技法で誕生したのが「和紙香」
お香を実際に和紙に練り込んであるため、
アロマ本来の香りをお楽しみいただけます。

〝手軽に、おしゃれにお香を取り入れてほしい〟
というコンセプトで作られた新しいお香です。
COLLECTIONS
C O L L E C T I O N

名刺入れやお財布にいれて、ディフューザーとしても香りをお楽しみいただけます。

灰皿等の上でミシン目に沿って切り取り、火をつけてお香といても香りをお楽しみいただけます。​

​1枚に6ピースあり、シートが4枚、24回分ご使用可能。

1. ミシン目に沿って切り取る

2. アコーディオン状に折り曲げる

3. 火をつける

4. 炎を消す

5. 不燃性の皿に置く

お使いいただく分だけ切り取り、残りは袋の中にお入れください。
そうすると香りが長く持続いたします。

香り全5種類

●ティーツリー  

清涼感溢れるクールな香り
●イランイラン

官能的な甘さのある香り
●セージ

ポジティブ思考にするすっきりした香り
●ラベンダー   

リラックスしたい時や安眠を誘う香り
●ゼラニウム   

ほのかな甘みと新緑をイメージした香り
 

Incense
Washi 

和紙香

わしこう

Incense
Washi 

和紙のお香

花見の舞台となった醍醐寺

鮮やかに色づく境内

春の桜

 

醍醐寺の境内には約千本の桜が植えられており、その美しさは花の醍醐という別名があるほど。

桜の種類もソメイヨシノをはじめヤマザクラ・枝垂桜・八重桜と豊富で、

3月下旬から3週間程度の間、桜の花が楽しめます。

 

中でも三宝院の大紅しだれ・霊宝館の枝垂桜・金堂脇の大ヤマザクラは見事です。

秋の紅葉

醍醐寺は、桜のみならず秋の紅葉でも有名です。

特に、仁王門から続く参道にできるモミジのトンネルや、豊臣秀吉が設計したと伝わる三宝院庭園の紅葉は美しく、毎年参拝者の目を楽しませています。

そんなとても華やな春の桜、秋の紅葉をお香でお楽しみください。

Incense
Washi 

香る和紙

(つり下げタイプ)

京都最古の建造物 国宝 五重塔

国内最高級の名塔である醍醐寺五重塔と

自然豊かな醍醐寺の魅力である、春の桜と秋の紅葉をモチーフとしたデザイン。

カラー全2種類

そのまま部屋につり下げて飾ったり、洗面所や下駄箱の中などに入れてご使用ください。

※火をつけるタイプのお香ではないので、火をつけてのご使用はお控えください。

​お香の広がりをお楽しみいただけます。

C O N T A C T
CONTACT

お問い合わせはメールフォームよりお気軽にご連絡ください。
担当者よりお電話、またはメールにて返信させていただきます。

醍醐寺 Daigoji

Incense Washi

香る和紙

Operating Company

株式会社ラックンドック

東京都台東区松が谷2-3-12

営業時間:11:00~19:00 

定休日:土曜、日曜、祝祭日

Success! Message received.

bottom of page